お問い合わせ

認定看護師

皮膚排泄ケア認定看護師

皮膚排泄ケア認定看護師の活動として創傷・ストーマ(人工肛門・人工膀胱)・失禁(尿・便)の3つの領域を専門的に学びケアを提供しています。医師や看護師等からの様々な皮膚トラブルの相談、看護師への教育・指導も行っています。
また、ストーマを造られる患者さんに対して、術前のストーマに関する情報提供や精神的なサポート、術後の生活指導や装具選択、ケアも看護師と共に行っています。

皮膚排泄ケア認定看護師▲褥瘡評価

皮膚排泄ケア認定看護師安部 雅志
(平成26年取得)

脳卒中看護認定看護師
特定行為実践看護師

脳卒中看護に関する専門的知識、臨床的判断、実践力により急性期から回復期、維持期まで一貫した生活再構築のための回復支援を行っています。より質の高い医療と地域連携を実現するために多職種と協働し、患者・家族の権利を尊重した関わりを心掛けています。
2021年に特定行為実践看護師研修を修了しました。(7区分16行為)支援が必要な患者に対して医師の指示を待つことなく、あらかじめ作成した手順書を用いる事でよりタイムリーな支援が出来るようになりました。組織全体の看護の質の向上を目指します。

脳卒中看護特定認定看護師・特定行為実践看護師 脳卒中看護特定認定看護師・特定行為実践看護師▲特定行為PICC挿入実践

皮膚排泄ケア認定看護師井上 友美
(令和4年取得)